30日でWebスキルを獲得して副業で稼ぐことができるようになるための30日チャレンジ!
本日はDAY27!
昨日はサイトを運用していく上で大事なセキュリティー対策について学んでいきました!必ず必要なスキルになってきますので定期的に最新情報を獲得して行きましょう!そして、本日は昨日に引き続きサイトを運用していく上で必要な要素を学んでいきます!今日のテーマは「SEO」についてです!
こちらはとても奥が深く難しい領域ではあるのですが最低限知っておいて欲しいポイントをいくつか紹介して行きます!
それでは、今日も引き続き頑張っていきましょう!

Dave(Xアカウント)
【記事作成者プロフィール】
オーストラリアのラグビーとサッカーのチームでメディカルトレーナーとして活動したのち、Web系フリーランスに加えて、デイトラ公式YouTubeチャンネル運営として活動中。
DAY27のポイント
- SEOとは?
- サイトのSEO対策①
- サイトのSEO対策②



昨日はサイトを守るための知識を学んでいきました!
本日はサイトを多くの人に見てもらうための知識を学んでいきましょう!
SEOとは?
SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)について簡単にまとめると、Googleなどの検索エンジンでWebサイトが上位に表示されるように最適化する施策のことです。主な目的は、検索結果からの自然な(広告ではない)アクセスを増やすために行われます!そんなSEOについて以下の記事を参考に学んでみましょう!


サイトのSEO対策①
記事を読んでみて、SEO自体が何かはわかってもいざ実践するとなるととても難しそうだなと感じたのではないでしょうか?
実はその通りでSEO対策ってとても難しい領域の話ではあるので、今回はその中でも最低限はやっておきたいことを紹介します!その一つが「SEO SIMPLE PACK」です!とても便利なツールで基本的なシンプルなSEO対策を行うことができます!


サイトのSEO対策②
続いて紹介するのが、「Googleアナリティクス」「Search Console」のこれら2つの導入です!
Googleアナリティクス
こちらは簡単にいうと、Webサイトの訪問者を分析するツールのことです。
以下のような内容を扱うことができます!
- 訪問者数(PV数、ユーザー数)
- ユーザーの流入経路(検索・SNS・広告など)
- ユーザーの行動(どのページを見たか、どこで離脱したか)
- コンバージョン(問い合わせや購入などの目標達成状況)
Search Console
こちらも簡単にいうと、検索エンジンでのサイトの表示状況を分析・改善するツールのことです。
以下のような内容を扱うことができます!
- 検索クエリ(どんなキーワードで検索されているか)
- 検索結果のクリック数・表示回数・順位
- インデックス状況(Googleに正しく認識されているか)
- エラーの検出(ページの問題やモバイル対応状況)
これらの導入方法は「SEOとは?」のところで紹介した記事の中に説明がありますのでそちらを是非参考にしてみてください!
まとめ
本日もお疲れ様でした!
サイトを作ったのにそれが誰の目にも止まらない…なんてことになったら悲しいですしクライアントの利益に貢献をする!という目的を達成できなくなってしまいますのでセキュリティー対策と同じくらいこれらの知識は大事になってきます!
ここで全てを紹介はしきれませんが、これらのSEOに関する基本的な知識は積極的に身につけておくとクライアントさんにも大変喜んでいただけると思います!
課題に挑戦!
本日の課題も、昨日に引き続き初期の頃みたいに少しクイズに挑戦しましょう!
- SEOって何?簡単にまとめてみましょう!
- Googleアナリティクスではどんなことができる?
- Search Consoleではどんなことができる?
それでは引き続き頑張っていきましょう!