30日でWebスキルを獲得して副業で稼ぐことができるようになるための30日チャレンジ!
本日はDAY2!
昨日は、Webサイトを作成していく上で知っておいていただきたい単語について紹介をさせていただきました!
実際に取り組んでいく中で自然と覚えていくことができるので、1日で全部暗記をする必要はありません!
本日は、耳にしたことがある方もいるかもしれない「WordPress」について学んでいきましょう!
それでは、今日も引き続き頑張っていきましょう!

【記事作成者プロフィール】
オーストラリアのラグビーとサッカーのチームでメディカルトレーナーとして活動したのち、Web系フリーランスに加えて、デイトラ公式YouTubeチャンネル運営として活動中。
DAY2のポイント
- WordPressについて理解をする
- WordPressで何ができるのかを理解をする
- WordPressのブロックエディタについて理解をする



今後WordPressをメインに使用をしていきますので、WordPressの基本についてしっかりと押さえていきましょう!
WordPressについて理解をする
WordPressにという単語を聞いたことがある方もいるかもしれませんが、WordPressが一体どういうツールなのかを改めて確認をしてみてください!
YouTube動画の中でも紹介したように、多くの人に使用をされており需要もかなり高いツールです。
WordPressは、コンテンツ管理システム(CMS)を使用しないもの、カスタムコーディングしたCMSを使用するものを含め、インターネット上のすべてのウェブサイトの43.6%を支えています。つまり、WordPressはウェブの3分の1以上を動かしていることに。既知のCMSを導入するサイトだけに絞り込むと、その市場シェアはさらに圧倒的です。主要なCMSで作成されたウェブサイトに限定すると、WordPressの市場シェアは、62.1%になります。
https://kinsta.com/jp/wordpress-market-share/


WordPressで何ができるのかを理解をする
WordPressが何でできているのかを知ったところで、WordPressを使うとどんなメリットがあるのかやできることの内容について学んでいきましょう!合わせて、WordPressのデメリットも知っておき事前に対策を取っておくことも大切になってきます。


WordPressのブロックエディタについて理解をする
WordPressは日々進化をしており、WordPressを活用したサイトの作成方法も変わっていきますが
現在はこのブロックエディタと言われる作り方が主流となっております。
実際に今後WordPressを使ってサイトを作成していく上でも必要な知識ですのでこの機会にブロックエディタについて知っておきましょう!


課題に挑戦!
それでは本日も、WordPressに関する知識の確認を少しだけ行っておきましょう!
- WordPressを使用するために必要なもの(最低限必要なもの)
- WordPress自体は無料で使える?有料で使える?
- WordPressを扱うためにはHTMLやCSSのスキルは必須?
これらの回答も、今日紹介した3つの記事の中にありますので復習も兼ねて明日までに確認をしてみてください!
それでは引き続き頑張っていきましょう!